ワークショップ ジョイント 就労継続支援B型

大阪市東淀川区のほぼ中心にある障がい者のための就労継続支援B型事業所
「ワークショップ ジョイント」のホームページです。 お気軽に[お問い合わせ]下さい。
就労継続支援B型 phone_in_talk 06-6195-5650

トップ > 就労支援 > 就労継続支援B型とは

就労継続支援B型とは

就労継続支援B型とは?

就労継続支援B型とは、障がいや難病のある方が、年齢や体力、体調などの理由から、企業等で雇用契約を結んで働くことが難しい方が、軽作業などの訓練を行うことにより就労できる様に準備をするための福祉サービスです。障害者総合支援法に基づいた福祉サービスのひとつとなり、比較的簡単な作業を、短時間から自分のペースで行うことが可能です。作業内容や生産物に対して工賃をお支払いします。

つまり

障がいがある利用者が自立した日常生活または社会生活を営むことができるよう、通所による就労や生産活動の機会を提供するとともに、一般就労に必要な体力、知識、能力が高まった利用者に、一般就労等への移行に向けて支援する事業所のことです。



A型とB型との違いは?

A型事業とB型事業の主たる違いは雇用契約の有無という点です。整理すると、A型事業の対象は「通常の事業所で雇用されることは困難ですが、雇用契約に基づく就労が可能な方」であり、B型事業の対象は「通常の事業所で雇用されることは困難で、かつ雇用契約に基づく就労も困難な方」ということになります。

つまり

A型は雇用契約に基づく最低賃金が支払われますが、B型は作業内容および生産物に応じた工賃が支払われます。一般的に「最低賃金 > 工賃」となります。ただし、A型では、最低賃金に応じた仕事内容が求められます。

就労継続支援A型就労継続支援B型
雇用契約ありなし
利用料金
賃金
最低賃金以上の 給料 が支払われる作業内容に応じた 工賃 が支払われる
対象者原則18歳~65歳未満年齢制限なし


就労継続支援B型の利用目的は?

就労継続支援B型の利用目的は、利用する方それぞれに違ってきます。ですので、利用開始になりましたら、ご本人およびご家族の方と相談した上で、個別支援計画書を作成させていただきます。

  • 就労するための知識、能力を身につけたい。
  • 集中して作業する訓練をしたい。
  • 好きな製品を作ることで楽しみたい。
  • 引きこもりがちなので、外に出る訓練がしたい。
  • 日中通所することで、生活のリズムを整えたい。
  • 他の利用者とのコミュニケーションがとることで、社会性を身につけたい。
  • 定期的に通所することで、体力を取り戻したい。
  • みんなと昼食を食べたい。
  • 対人関係が苦手なので、その訓練をしたい。
などなど…利用目的はその方が何を求めているかによって違ってきます。

トピック

リンク

弁護士保険

QRコード

ページのトップへ戻る