今日は何の日
鍋の日 (11月7日)
「ヤマキ めんつゆ」で知られるヤマキ株式会社が制定。寒い季節になり鍋物がおいしくなることをアピールし、家族で鍋を囲んで団らんを楽しんでもらおうとの願いが込められている。日付は11月7日が立冬となることが多いので、冬の到来を感じる頃になることから。鍋料理は大きく分けて、寄せ鍋と水炊きの2種類がある。寄せ鍋は出し汁に魚介類や肉類、野菜などの具材を入れて煮る鍋料理。出し汁を使っているので味が薄まることがないのが利点だ。締めにうどんなどを入れたりする場合もある。一方、水炊きは鍋に水を張り、そこへだし昆布を入れ、沸騰したらだし昆布を取り出し、魚介類や野菜などの具材を煮る。そして、器にポン酢醤油を入れ、もみじおろしやネギなどの薬味を混ぜ、具材をそれに付けて食べる鍋料理。締めにご飯を入れて雑炊ができるものもある。
[引用:一般社団法人 日本記念日協会]