ワークショップ ジョイント 就労継続支援B型

大阪市東淀川区のほぼ中心にある障がい者のための就労継続支援B型事業所
「ワークショップ ジョイント」のホームページです。 お気軽に[お問い合わせ]下さい。
就労継続支援B型 phone_in_talk 06-6195-5650

トップ > トピック > 今日は何の日 > 四十七士討ち入りの日(忠臣蔵の日)

今日は何の日

四十七士討ち入りの日(忠臣蔵の日) (12月14日)

旧暦の元禄15年12月14日、元赤穂藩の家老、大石内蔵助良雄をはじめとする赤穂浪士47人が、主君の無念を晴らそうと本所松坂町の吉良家上屋敷に討ち入った。このことから、現代は新暦が用いられているが、12月14日を「四十七士討ち入りの日(忠臣蔵の日)」とした。事の起こりは討ち入りの前年の元禄14年3月14日、赤穂藩主の浅野内匠頭長矩(たくみのかみながのり)が江戸城の松の廊下で、幕府の典礼を司る高家旗本の吉良上野介義央(こうずけのすけよしなか)に斬りかかった。この刃傷沙汰に幕府は内匠頭即日切腹、赤穂浅野家改易という厳しい処分を下した。当時、喧嘩両成敗が原則だったが、上野介は刀を抜いていないために喧嘩としては扱われずに「御構いなし」で決着、この不公平な裁定に浅野家家臣らが憤慨し、翌年の討ち入りとなった。しかし、内匠頭が後先考えずに刃傷に及んだ動機は不明で、真相は明らかにされていない。毎年の12月14日、浅野内匠頭や赤穂浪士らが葬られている東京・泉岳寺で「赤穂義士祭」が開催され、赤穂浪士に扮した「赤穂義士行列」に続いて盛大な法要が行われる。また、吉良邸跡の本所松坂公園では14日の前後に「吉良祭・元禄市」が開催され、吉良上野介の供養と多くの露店で盛り上がる。




トピック

リンク

弁護士保険

QRコード

ページのトップへ戻る