今日は何の日
緑内障を考える日 (6月7日)
東京都中央区日本橋に事務局を置き、緑内障の患者やその家族で作る一般社団法人「緑内障フレンド・ネットワーク」(Glaucoma Friend Network:GFN)が制定。日付は「りょく(6)ない(7)」(緑内)と読む語呂合わせから。緑内障についての正しい理解と一年に一度は検診を受けるように呼びかけている。記念日は一般社団法人「日本記念日協会」により認定・登録された。「緑内障について」
緑内障とは眼圧(眼球内の圧力)によって視神経(網膜に映った映像を脳に送る神経)が、損傷を受け視野(物の見える範囲)が狭くなる病気ことで、様々なタイプがあり、それにより治療法が異なる。日本人の40歳以上では20人に1人が緑内障になっているという報告もあり、この割合は高齢者になれば更に増えることになり、早期発見・早期治療が重要だと言われている。だが、自覚症状が無いため、気づかないうちに視野の欠損が進行している人が見られ、治療が遅れて視野を失ってしまう事がある。現代では、専門医の適切な治療を受け「眼圧」コントロールが上手く出来ていれば、失明する事なく過ごすことも可能である。緑内障を発見する為には、眼科専門医のもとで、眼圧・眼底・視野の検査を受けることが必要で、治療法は、眼圧を下げる事を目的とした眼圧下降治療で、薬・レーザー治療・手術などが一般的である。最近では、欠損する視神経の保護にも目が向けられており、有効な治療法の1つとして研究が行われている。
[引用:雑学ネタ帳]