今日は何の日
七夕 (7月7日)
織姫と彦星が天の川を渡って年に1度だけ会うことができるという中国の伝説にある日。この伝説が奈良時代に日本に伝わってから、七夕信仰と結びついて年中行事としての七夕へと発展した。織姫星(織女星)はこと座の1等星ベガ、彦星(牽牛星)はわし座のアルタイル。
七夕の起源は、日本古来の豊作を祖霊に祈る祭(お盆)に、中国から伝来した女性が針仕事の上達を願う乞巧奠(きっこうでん)や佛教の盂蘭盆会(うらぼんえ)(お盆)などが習合したものと考えられている。そもそも七夕は棚幡とも書いたが、現在でもお盆行事の一部でもあり、笹は精霊(祖先の霊)が宿る依代である。短冊などを笹に飾る風習は、江戸時代から始まったもので、日本以外では見られない。
[引用:雑学ネタ帳]