ワークショップ ジョイント 就労継続支援B型

大阪市東淀川区のほぼ中心にある障がい者のための就労継続支援B型事業所
「ワークショップ ジョイント」のホームページです。 お気軽に[お問い合わせ]下さい。
就労継続支援B型 phone_in_talk 06-6195-5650

トップ > トピック > 今日は何の日 > ビアホールの日

今日は何の日

ビアホールの日 (8月4日)

「ビアホールの日」は1899年8月4日に東京・銀座の新橋際に、日本で最も古いビアホール「恵比寿ビアホール」(銀座ライオンの前身)が開店したことが由来となっており、「株式会社サッポロライオン」によって1999年に制定された。

現在、現存する最も古いビアホールは「恵比寿ビアホール」となっているが、日本初のビアホールは1897年7月20日に開店した「アサヒ軒」だとされている。「アサヒ軒」は当時の大阪麦酒株式会社(現在のアサヒビール)によって開かれた。

ちなみにビールには「地ビール」と呼ばれるものと「クラフトビール」と呼ばれるものがあるが、明確な定義が存在しているわけではなく、あまり違いはないようである。一般的に「地ビール」は、スーパーなどで大量に買えるものではなく、小規模生産されているものであり、その地その地で作り上げられた個性的なビールのことを総称する言葉として使われているようだ。この「地ビール」という地元ブランドのビールの文化は海外にも存在しており、海外ではこれを「クラフトビール」と呼んでいるそうである。

尚、ビール瓶の王冠のギザギザの数はどのメーカーでも21個で統一されている。これはビール瓶からフタが外れにくくするための工夫であり、21個が最もビール瓶からフタがはずれにくくなる数だとされているからで、1892年にアメリカのウィリアム・ペインター氏によって発明されて日本に渡ってきた。これは海外でもこの数が採用されているようである。また、ビールの王冠の数はJISによっても21個だと規定されている。

[引用:雑学.com |]



トピック

リンク

弁護士保険

QRコード

ページのトップへ戻る