ワークショップ ジョイント 就労継続支援B型

大阪市東淀川区のほぼ中心にある障がい者のための就労継続支援B型事業所
「ワークショップ ジョイント」のホームページです。 お気軽に[お問い合わせ]下さい。
就労継続支援B型 phone_in_talk 06-6195-5650

トップ > トピック > 今日は何の日 > 花火の日

今日は何の日

花火の日 (5月28日、8月1日)

東京で毎年行われる「隅田川花火大会」が由来。1732年(享保17年)に大飢饉や疫病により、多くの人々が亡くなった。八代将軍・徳川吉宗は亡くなった人々を偲んで、「川施餓鬼」という行事を行った。翌年の1733年(享保18年)5月28日には隅田川で水神祭を執り行い、この時に両国橋近くの料亭が幕府の許可を得て花火を打ち上げた。これがきっかけで「両国の川開き」が行事として行われるようになり、現在の「隅田川花火大会」へ至る。

当時は旧暦が用いられており、現代の暦になおすと5月28日は夏の季節にあたる。このことからやや季節感はずれるが、5月28日が日本最古の花火大会が最初に行われた日に当たるため、「花火の日」となった。

なお、8月1日も「花火の日」となっているが、様々な謂れがある。一つは戦後、GHQによって製造が禁止されていた花火が1948年(昭和23年)8月1日に再び製造が許可され、花火大会も行えるようになったこと。また一つは1955年(昭和30年)8月1日に、東京都墨田区の花火問屋の倉庫で起こった爆発事故を忘れないためであること、更には「PL教団」が行っている「教祖祭PL花火芸術(PL花火大会)」を記念するためということなどが挙げられる。




トピック

リンク

弁護士保険

QRコード

ページのトップへ戻る